刺青除去

Qスイッチルビーレーザー

刺青除去とは

刺青除去とは

墨汁などの染料を皮膚内に容れて皮膚の表面に模様をつけることを刺青(タトゥー)といいます。
若い時に入れた刺青(タトゥー)またはアートメイクを消したいと思っている方は年齢を重ねるごとに多くいらっしゃいます。
温泉・プールに行くのに隠さなければならない、子供や身内に見られたくないなど理由は様々です。
刺青除去治療には大きく分けて、2つの治療があります。

  • ・刺青部分を切り取ったり、移植したり、削り取る手術
  • ・レーザーを使って皮膚内の染料を消す方法

当院では、傷跡を残さないQスイッチルビーレーザーを使うレーザー治療をおすすめします。
※ただし、緑色・赤色・黄色・オレンジ色などが入った多色刺青では全てが取りきれないこともございます。

このような方におすすめ

  • メスを使わないで消したい方
  • 傷跡を残したくない方
  • 身体に負担のない治療をしたい方

当院のレーザーによる刺青除去

当院のレーザーによる刺青除去

レーザーによる刺青(タトゥー)除去として、「Qスイッチルビーレーザー」での治療を行います。
Qスイッチルビーレーザーの光は、メラニンなどの黒い色素によく吸収される性質で、レーザー光の熱エネルギーで皮膚の黒・黒青など単色の色素を消します。
メラニン色素にしか反応しないので、周りの正常な皮膚を傷つけることはありません。

※治療範囲や色により治療の時間、回数が異なります。

留意点

所要時間 ※治療範囲や色により治療の時間が異なります。詳しくはお問い合わせください。
施術回数 ※治療範囲や色により治療の回数が異なります。詳しくはお問い合わせください。
痛み 肌の上で輪ゴムをはじいた感覚です。
腫れ 照射部位は軽いヤケドとなり、白くなります。5~7日程度で薄いかさぶたになり剥がれ落ちます。
麻酔 麻酔は使用しません。
通院 治療範囲や色により通院していただくことがあります。
洗顔・メイク 洗顔、メイクは患部を避ければ当日から可能です。
シャワー・入浴 患部を避ければ当日から可能です。
副作用・リスク まれに炎症性色素沈着、脱色素斑、瘢痕、患部の感染などが起こることがあります。
注意事項 レーザー照射後はメラニン色素が活性化され色素沈着を起こしやすくなるので、患部を直接紫外線にさらすことは避け、日焼け止めやUVクリームでしっかりと保護してください。

当院のこだわり

Point1
入院不要、学校や仕事をお休みすることなく治療が可能
Point2
メスを使わないので傷跡も残らずダウンタイムも短い

よくある質問

痛みはありますか?

レーザー照射時、患部が輪ゴムではじかれたように感じる方もいらっしゃます。

一度の治療でタトゥーが除去できますか?

状態や色によって、数回の照射が必要になる場合があります。まずは無料カウンセリングでご相談ください。

副作用はありませんか?

Qスイッチルビーレーザーはメラニンなどの黒い色素に反応しますが、周辺の健康な皮膚を傷つけません。そのため傷跡などの副作用を残さずに、安全に治療を受けていただけます。

治療の流れ

1

カウンセリング

治療の前に除去する部分の確認をします。
(充分な時間をかけ、納得した上で治療に入ります。)

2

治療

治療部分にレーザーを照射します。
※治療範囲や色により治療の時間が異なります。詳しくはお問い合わせください。

3

治療後

照射部位は軽いヤケドとなり、白くなります。患部にはヤケドを治す塗り薬を塗布します。
5~7日程度で薄いかさぶたになります。

費用

※すべて税込価格です。

刺青除去 1cm 27,500円 + 処置料 6,500円

■最近閲覧したページ



施術メニュー

二重まぶた

目もとの印象・若返り

口元・口アゴ周り

輪郭

シミ・肝斑

シワ・たるみ

バスト

ダイエット・脂肪吸引

多汗症・わきが

刺青除去

婦人科

薄毛・脱毛症

脱毛

性別適合手術

お顔の若返り

お肌の若返り

その他

18歳未満で施術をされる方

未成年の方が施術を希望される場合、親権者の同意が必要です。以下の親権者同意書を印刷していただき、ご記入の上ご来院ください。
詳細や不明点がございましたらクリニックへお問い合わせ(またはTEL:0120-257-929)ください。